ブログのネタづくりを考察してみる2

ブログのネタづくりを考察してみる2

さて、今日も挫けずせっせとブログ更新です。前回の記事「ブログのネタづくりを考察してみる」の第二回目です。ネタ探しの方法を今回もピックアップしていきます。

と、本題に入る前になんかですね、このネタ探しの方法論すでに僕には良い効果を生み出してきてる実感があります。最初に話してしまうと、このネタづくりの方法のおかげで実は、もうすでに次回のブログのネタが決定しており、下書きも書き始めているんですよ。人様のアイデアや方法を真似ることは、今までの自分が無意識でやっていたクセや悪習慣などから離れるには本当に効果的ですね。

「学び」は「真似(まね)び」

それでは続きを記して行きますよ!

ネタ探し3 タイトル案をたくさん出してみる

こちらも、LIGさんの記事から参照しました。
ブログのネタ探しに悩んだら使いたい国内外のWebサイト・ツール10選+α

特定のテーマに絞って書いていくと、「このネタ、前もブログに書いたしなぁ」ということが多々あります。一方で、特定のテーマに絞っているにも関わらず、定期的に記事を更新しているブログが多く存在しているのも事実。その違いは「切り口」です。

~略~

そこで切り口を見つけるために使いたいのが、タイトル案自動生成サービス

これは新鮮な発見でした。はてなブックマークで人気エントリーになりそうなタイトル案がキーワードを入れるだけで自動生成されるサービスがあるのですね。
http://pha22.net/hotentry/

僕のブログはテーマがある程度絞られる傾向があるので「切り口を変える」
う~む、参考になります。

ネタ探し4 自ら体験したことをシェアする

こちらは「ライフハックブログKo’s Style」さんより参照
ライフハック(ブログネタ)を見つける7つの方法

ただ本やセミナーの内容をそのままシェアするだけでは、シェアする側もされる側もメリットは薄いように感じます。得た知識・情報を実際に自分が行動に移した過程やその結果、またそれについての感想・意見をシェアすると、生きた情報、ライフハックになるように思います。

これもネタとしては、当たり前といえば、当たり前なのかもしれませんが、いざ、実際に行動に落とし込んでみると、頭でこねくり回して何かを書こうとするより断然素早く記事になることがわかりました。最初に書きましたが、この4の方法と次の5の方法を重ねあわせたのが、次回の記事になる予定です。

ネタ探し5 ガジェットを紹介する

こちらも「ライフハックブログKo’s Style」さんの記事より参照

ライフハッカーはこういうのが大好きですw iPhoneアプリ、ペン、手帳、ツールなどを、使ってみてどうだったかという話はとても参考になりますね。

確かにこういう記事は良く見ますね。僕もちょっとしたスキマ時間にこういう記事をみて、良さそうだなと思ったものは実際に試してみたりもします。

まとめ あれ!ブログ更新でき始めてる、、、!?

と、ここま前回に続き取り上げてきたブログのネタ探し記事ですが実際に試してみると、、、あれ意外と書くこと見つかってきてる!?今回取り上げてみて良かったと思うのはこのネタ探しの方法論、1つでも有効ですが、かけ合わせることもできるということ

今困っていること × ガジェットで解決 × 体験をシェア

みたいな形で書くことができます。実際に次のネタは上記で構成しています。

また、もう一つ良かった点は「ネタ探し」という1つの視点を持つことで、自然と行動が促されてきている所です。まさしく「フレーム」が出来たわけです。お!なんかブログにリズムが出てきたんじゃないか!!!

と、ここで調子に乗るのもやめておきましょう。調子に乗って大きいことを言って、結局ブログを更新できなくては意味がありません。今の僕の至上命令は日々の更新です。肩肘はらず、調子にものらず、淡々と、淡々とブログを更新していきます。